相続手続き、や、や、やり遂げるぞ!!! (その5) またまた、このテーマでの追記です。 前回の(その4)で、相続手続きは終わったと思っていましたが、 まだ、実家の名義変更が残っていました。 「実家の名義変更しないと、実家が火災保険に入れないので、至急書類を送るように」と、 今年(2020年)1月に姉から連絡がありました。急いで、私は書類を送りましたが、 先日(9月… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月03日 続きを読むread more
怪しい路上マスク販売を、見かけました。 【中身は大丈夫?】 先ほど(2020年4月24日(金)正午すぎ)、銀行等の用事で最寄り駅前に行きました。 そこで初めて、「路上マスク販売」を2件見かけました。新たな転売方法でしょうか? 最初に見かけたのは、坦々麺店の隣の、1階に店舗がないビルの前でした。スーツを着た中年男性2人が、「マスクですよ〜」と呼び… トラックバック:0 コメント:2 2020年04月24日 続きを読むread more
ドクターイエローに、遭遇しました。 【黄色い人気者】 去る2020年1月7日(火)、京都駅から新幹線に乗ろうとホームに居りましたら偶然、ドクターイエローと遭遇できました。 (滅多に見られないので)遭遇したらラッキーだそうです。 皆様ご存知なのか、ホームの老若男女の多くの方々が、写真撮影されてました。 私もなんとか、携帯電話で撮影できました。えへへ… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月19日 続きを読むread more
御金神社に、お参りしました。 【お正月三が日、1月の連休は長蛇の列】 去る2020年1月6日(月)の夕方、御金(みかね)神社にお参りしてきました。 実はこの神社には、1月4日(土)18時すぎに一度訪れてみたのですが、長蛇の列でご参拝を一度諦めました。その時、警備員さんに「平日なら、余裕でご参拝できますよ」と教えていただき、6日に再訪して、… トラックバック:0 コメント:0 2020年01月17日 続きを読むread more
ボランティアの研修に、行ってきました。 【辿りつけるか、とても心配】 ちょっと前の事になりますが、2019年11月にフィールドキャスト(2020東京オリンピック・パラリンピック大会のボランティア)の研修に、行ってきました。 下記の画像はその時見せてもらった、フィールドキャストのユニフォームです。 研修は終始和やかなムードで、楽しかったです。 … トラックバック:0 コメント:0 2020年01月17日 続きを読むread more
相続手続き、や、や、やり遂げるぞ!!! (その4) このテーマについて、追記しようか迷っていましたが、 大晦日なので、簡単にまとめて書いてみる事にしました。 今年の1月姉と、実家の土地と建物、母の預貯金、保険や個人年金を全て調べて合算し、相続税を払わなくていい合計額だと検証できました。 ですので、それを法定相続人である姉妹二人で分ける事になりました。 ですが、… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月31日 続きを読むread more
私的2019年を振り返って 【忘れられない一年でした】 あと少しで2019年(令和元年)も、暮れていきますね。 私事ではありますが、 この一年の出来事を、振り返ってみました。 ・遺産相続の手続きをした(なんと、まだ全て終わってません。ううう)。 ・初めて、飛行機で鳥取に帰った(法事と墓参り)。 ・義母が、大腸ガンの手術をし… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月31日 続きを読むread more
引っ越し後の混乱は、まだ継続中です。トホホ。 お久しぶりです。ブログ記載の間が空いて、申し訳ありません。 新しいエアコンも無事設置していただき、洗面台の蛇口をシャワー付きに変えたり、と やっと家に貼り付いて、業者さんとの電話連絡を待つ必要も無くなったので、「さあ、お出かけするぞ〜」と思っておりました。が、、、 トイレの故障で、電話連絡を待つ日々は続いています。 … トラックバック:0 コメント:3 2019年11月10日 続きを読むread more
台風の前日、買い物に行きました。 【空の商品棚】 ちょっとご無沙汰してます。 引越しはちょっと一段落しまして、生活のリズムが少し整って来ました。 (まだまだ開封してない段ボールは、たくさんあります。ははは) 昨日(2019年10月11日(金曜日))、夕方に最寄りのイトーヨーカドーに買い物に行くと、空の商品棚が複数、ありました。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年10月12日 続きを読むread more
引越しました〜〜〜。 お久しぶりです。 おととい、旧宅から歩いて1分のところに、引っ越しました。 いや〜、近くても、引っ越しの大変さは、今までとあまり変わりなかったです。 只今、ダンボールに囲まれて、生活に必要なものを、探し回る生活です。ははは。 これから転居手続きや、旧宅の掃除をします。 まだまだ先は長いのに、無理しない… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月17日 続きを読むread more
鳥取の倉吉に、行ってきました。 【懐かしくて新しい倉吉】 長い間、ご無沙汰して申し訳ありません。クラウドソーシングで小銭を稼ぐべく、頑張っておりました。まだ、バタバタもがきながら、励んでおります。ははは。 去る5月25日(土)~26日(日)、何十年か振りで、両親の故郷の鳥取に帰ってきました(叔母の法事のため)。 私は高所恐怖症ですが、飛行機は乗… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月16日 続きを読むread more
「令和」の号外、頂きました。 【新しい元号】 去る2019年4月1日(月)、午後3時過ぎに松戸駅前を歩いてますと、決まったばかりの元号「令和」の号外が配られていたので、頂きました。嬉しかったです。朝日新聞さん、ありがとうございます。 東京から少し離れているためか、普通に頂けました。号外を頂くのに、大混乱になっている様子をニュースで見て、いや… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月10日 続きを読むread more
お花見に、東漸寺に行ってきました。 【徳川幕府所縁のお寺】 去る2019年4月1日(月)、東漸寺(とうぜんじ/千葉県松戸市・JR常磐線「北小金駅」より徒歩6分)に、お花見に行ってきました。知り合いの方に、桜が綺麗だと教えて頂いたので、行ってみました。 (天候が曇りだったので、写真が暗くて申し訳ありません) このお寺は、530年の歴史を持つ浄土宗のお寺… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月09日 続きを読むread more
毎月勤労統計調査に関わる雇用保険の追加給付について、問い合わせしました。 【対象者なのか?違うのか?】 本日(2019年2月22日(金))、毎月勤労統計調査に関わる雇用保険の追加給付について、問い合わせしました。 2019年2月18日(月)放送された、NHKのテレビ番組「クローズアップ現代+」を見たら、労災の遺族年金を受給されている方が、厚生労働省に問い合わせ、支給額が少なかった事実を知ったと… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月22日 続きを読むread more
連結バスに、初めて乗りました。 【威風堂々?】 去る2019年2月15日(金)、久しぶりにイオンモール幕張新都心に行ってきました(その前に、免許センターに行って、免許の更新もしました)。 京成千葉線「幕張本郷」駅で降りて、バスに乗り換えます。ここで何回かバスに乗ったことがあるのですが、初めて「連結バス」にのりました。全長18メートルの、ほぼバス2台分の… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月18日 続きを読むread more
飛行機予約、初めてしました。 今日(2019年2月12日(火))、初めて飛行機の予約をしました。 今まで、飛行機には乗った事はあるんですが(パックツアーとか、一緒に行く人に予約していただいてました)、自分で予約して、一人で乗るのは、初めてです。ははは。3ヶ月前だと、安いんですね~。ネットで予約できるから便利だけど、ちゃんと予約できてるか、不安なもんですね~… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月12日 続きを読むread more
相続手続き、や、や、やり遂げるぞ!!! (その3) 相続手続きのための、書類を請求しました。 印鑑証明書は、最寄りの自治体に登録してあるので、すぐに手に入りました。 時間がかかるのは、戸籍です。 私のも、母のも(どちらも生まれてから今までの)、遠方から取り寄せるので、郵送での請求となりました。 母の結婚前の戸籍は、私の結婚前の戸籍の掲載されており(コピーを手元に… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月07日 続きを読むread more
下鴨神社に、お参りしてきました。 【干支?】 去る2019年1月5日(土)、下鴨神社にお参りしてきました。 多分、27年くらい前に,私は1回行きました。糺の森に、本棚のアート作品が展示されるのを、見に行ったと記憶しています。ですが、言社(ことしゃ)にはお参りしてなかったようで、今回お参りして、ちょっと驚きました。 楼門を入り(上記… トラックバック:0 コメント:2 2019年02月03日 続きを読むread more
2019年、岩清水八幡宮に、初詣に行ってきました。 【久しぶりの初詣】 去る2019年1月2日(水)、石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう:最寄り駅は、京阪「八幡市」駅)へ、初詣に行ってきました。本社が「国宝指定された」たそうです。 石清水八幡宮は、実家にいた頃、家族と毎年初詣に行っていた神社です。私は、高校生くらいまでは、行ってたと思います。その後は、家族と出かけるの… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月18日 続きを読むread more
2019年 明けまして おめでとう ございます 明けまして おめでとう ございます。 昨年中は、私のブログを読んでいただき、ありがとうございます。 今年もボチボチ更新しますので、読んでいただけると、嬉しいです。 よろしくお願い致します。 去る2018年の大晦日、久しぶりに生田神社にお参りしてきました。 いろいろと、綺麗になってまし… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月02日 続きを読むread more
メリー・クリスマス! こんばんは。 今年も無事、クリスマスを迎えることができました。 明日から寒くなるようなので、皆さま、お気をつけください。 よいクリスマスでありますように。 (上記画像は、ネジを回すとコトコト動く、サンタさんとトナカイさんのおもちゃです) トラックバック:0 コメント:0 2018年12月24日 続きを読むread more
相続手続き、や、や、やり遂げるぞ!!! (その2) 【歩みは、ゆるく】 あれから3回、姉に電話しました。 1回目は、「私も頑張るので、いっしょに手続きをやっていきましょう。」と伝え、保険証書等書類を捜しておいてください、と依頼しました。 この時、「(遺産は)ギリギリ相続税を、払わなくていい(額)かもしれない」という話でした。なので、今まで放置されていたようでした。「(… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月07日 続きを読むread more
相続手続き、や、や、やり遂げるぞ!!! (その1) 【険しい道程かも?】 この間読んだ、『日本一わかりやすいお金の本』に、「保険の請求は、3年まで」と書いてありました。母が他界して、来年の1月で、もうすぐ3年になります。 や、やばい、と焦りました。私が受取人の母の年金保険があったはずなのですが、多分手続きしていないと思ったからです。 私は関東在住で、母と姉は京都在… トラックバック:0 コメント:2 2018年11月29日 続きを読むread more
風邪、治りました。 【治り、でした。訂正します。】 「直りにくい」は、まちがいでした。「治りにくい」が正解ですよね? 申し訳ありません。 もうちょっと、安静にしてます。 トラックバック:0 コメント:1 2018年11月05日 続きを読むread more
風邪を、引きました。 風邪を、引きました。喉が腫れて、身体のフシブシが痛いです。 季節の変わり目なので、皆様もくれぐれも、ご自愛ください。 トラックバック:0 コメント:0 2018年11月01日 続きを読むread more
「ポムポムプリンのおひるねパーク」に、行ってきました。 【実はゴールデンレトリーバーな、ポムポムプリンさん】 去る 2018年10月10日(水)13時すぎ、渋谷ストリームで開催されていた、「ポムポムプリンのおひるねパーク」に行ってきました。 かわいいもの好きの夫が、このイベントを見つけてきて、「ぜひぜひいっしょに、巨大ポムポムプリンと、一緒に撮影してきたら!!!」と薦めるので… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月21日 続きを読むread more
台風ためか、ベランダが塩だらけになりました。 【窓ガラスも、外壁も、鉄柵も、塩粒だらけ】 台風24号のため、我が家のベランダは、塩だらけになりました。 台風が過ぎ去った2018年10月1日(月)は、まだ強風だったので、洗濯物をベランダに干せませんでした。外を眺めている時、台風の後なのに、窓ガラスがキラキラしてるな〜、変だな〜と思ってました… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月04日 続きを読むread more
お月見をしました。 【月の上に傘?】 去る2018年9月24日(金)、お天気は曇りでしたが、なんとか中秋の名月を見ることができました。 月の上に、ちょっと雲がかかっていました。 トラックバック:0 コメント:0 2018年09月30日 続きを読むread more
「40%はっさく果汁入り飲料」当たりました。 (物撮り、センスなくてすいません。難し〜) 【はっさく堪能】 先ほど(2018年8月31日)、荷物が届きました。運送業者さんの言葉「重いから、気をつけて」を伺ってから、受け取りました。う〜ん、確かに重い。 ダンボール箱には、「さわやかな甘さと酸味 果汁40%のはっさく 280ml… トラックバック:0 コメント:3 2018年08月31日 続きを読むread more
皇居東御苑に、行ってきました。 【日本一のお城の趾】 去る2018年5月23日(水)、「三の丸尚蔵館」に行ったついでに、皇居東御苑も巡ってきました(「三の丸尚蔵館」は、皇居東御苑内にあります)。 皇居東御苑は公開日なら、どなたでも予約なしで、入園できます(無料)。 私は「大手門」から入りました。 (上記画像が大手門です。斜めに傾いていて、… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月03日 続きを読むread more