『RADICAL MARKETS 脱・私有財産の世紀』を読みました。 ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀: 公正な社会への資本主義と民主主義改革 - エリック・A・ポズナー, E・グレン・ワイル, 安田 洋祐, 遠藤 真美 【1人1票ではない投票?】 本日、『RADICAL MARKETS 脱・私有財産の世紀』をやっとやっと、読み終えました(3週間強かかりました)。 初心… 気持玉(0) コメント:2 2020年11月01日 読書 続きを読むread more
相続手続き、や、や、やり遂げるぞ!!! (その5) またまた、このテーマでの追記です。 前回の(その4)で、相続手続きは終わったと思っていましたが、 まだ、実家の名義変更が残っていました。 「実家の名義変更しないと、実家が火災保険に入れないので、至急書類を送るように」と、 今年(2020年)1月に姉から連絡がありました。急いで、私は書類を送りましたが、 先日(9月… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月03日 生活 続きを読むread more
ドキュメンタリー「超監視社会 70億の容疑者たち」を見ました。 【監視で得られるのは安全だけ?】 TV番組のドキュメンタリー、「超監視社会 70億の容疑者たち」を見ました。 私の住んでいる町でも、小学生殺害事件をきっかけに、防犯カメラの設置数が増え、役所の自動車には、ドライブレコーダーが必ず装着されるようになりました。今、世界の現状はどうなっているのか気になったので、見てみました。 … 気持玉(1) コメント:1 2020年09月02日 テレビ 続きを読むread more
『正しい恨みの晴らし方』を読みました。 【恨み、妬みは生存戦略に必要?】 最近、コメンテーターとしてTV番組に出演されている中野信子さんに興味を持ちましたので、図書館で借りて、読んでみました。この本は、心理学者の澤田匡人さんとの共著作です。中野信子さんの著作は図書館でも大変人気で、予約でいっぱいでした。この本は、すぐ借りられる本だったので、選びました。 恨みや… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月02日 読書 続きを読むread more
映画『マーニー』を見ました。 【問題解決は、シンプルに】 本日(2020年7月13日)、アルフレッド・ヒッチコック監督の映画『マーニー』を見ました。 主演女優のティッピ・ヘドレンさんを、私は初めて拝見しました。アルフレッド・ヒッチコック監督の映画『鳥』の主演で有名な方だそうです(ついでに、女優メラリー・グリフィスさんのお母さんでもあります)。 と… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月13日 映画 続きを読むread more
映画『わたしを離さないで』を見ました。 【シンシンと心に降り積もる】 本日(2020年6月2日(水))、映画『わたしを離さないで』を見ました。 ストーリーは、私が予告編を見た時予想した感じと、大体同じものでした。ですので、大きな驚きはなかったのですが、見終わったあと、じんわり涙がでてくる映画でした。そして、私の両親が入院した時の気持ちが蘇ってきて、余計に泣けま… 気持玉(0) コメント:0 2020年06月02日 映画 続きを読むread more
テレビドラマ「黄色い煉瓦」〜フランク・ロイド・ライトを騙した男〜を見ました。 【大きな眼で迫力満点のパイオニア】 録画しておいたテレビドラマ「黄色い煉瓦」~フランク・ロイド・ライトを騙した男~、を見ました。 今から約100年前、愛知県・常滑(とこなめ)の職人、久田吉之助は、日本で唯一黄色い煉瓦を焼くことのできた職人でした。建築家フランク・ロイド・ライトは、旧帝国ホテルの外壁を黄色い煉瓦で飾るこ… 気持玉(1) コメント:1 2020年04月24日 テレビ 続きを読むread more
怪しい路上マスク販売を、見かけました。 【中身は大丈夫?】 先ほど(2020年4月24日(金)正午すぎ)、銀行等の用事で最寄り駅前に行きました。 そこで初めて、「路上マスク販売」を2件見かけました。新たな転売方法でしょうか? 最初に見かけたのは、坦々麺店の隣の、1階に店舗がないビルの前でした。スーツを着た中年男性2人が、「マスクですよ〜」と呼び… 気持玉(2) コメント:2 2020年04月24日 生活 続きを読むread more
TV番組「ローザンヌでつかんだ未来」を見ました。 【日本人の活躍が嬉しい】 久しぶりのブログ更新です。ご無沙汰してしまい、申し訳ありません。 私事ですが、2〜3月はパートで忙しく過ごしておりました。年度末は毎年、割と忙しくて有難いです。 私の仕事は野外作業ですので、新型コロナウイルスの影響はなく、通常通り行われました。通勤も自転車ですので、比較的安心できました。… 気持玉(1) コメント:1 2020年04月02日 テレビ 続きを読むread more
ドクターイエローに、遭遇しました。 【黄色い人気者】 去る2020年1月7日(火)、京都駅から新幹線に乗ろうとホームに居りましたら偶然、ドクターイエローと遭遇できました。 (滅多に見られないので)遭遇したらラッキーだそうです。 皆様ご存知なのか、ホームの老若男女の多くの方々が、写真撮影されてました。 私もなんとか、携帯電話で撮影できました。えへへ… 気持玉(0) コメント:0 2020年01月19日 生活 続きを読むread more
御金神社に、お参りしました。 【お正月三が日、1月の連休は長蛇の列】 去る2020年1月6日(月)の夕方、御金(みかね)神社にお参りしてきました。 実はこの神社には、1月4日(土)18時すぎに一度訪れてみたのですが、長蛇の列でご参拝を一度諦めました。その時、警備員さんに「平日なら、余裕でご参拝できますよ」と教えていただき、6日に再訪して、… 気持玉(0) コメント:0 2020年01月17日 生活 続きを読むread more
ボランティアの研修に、行ってきました。 【辿りつけるか、とても心配】 ちょっと前の事になりますが、2019年11月にフィールドキャスト(2020東京オリンピック・パラリンピック大会のボランティア)の研修に、行ってきました。 下記の画像はその時見せてもらった、フィールドキャストのユニフォームです。 研修は終始和やかなムードで、楽しかったです。 … 気持玉(0) コメント:0 2020年01月17日 生活 続きを読むread more
「竹工芸名品展」に、行ってきました。 (上記画像は、チラシより) 【柔らかく、力強い、竹の世界】 去る2020年1月5日(日)、特別展「竹工芸名品展:ニューヨークのアビー・コレクション-メトロポリタン美術館所蔵」に行ってきました。 まず最初に出迎えてもらった作品は、美術館エントランスから、2階の天井まで続く竹のオブジェです。 入場すると、「… 気持玉(0) コメント:0 2020年01月17日 ミュージアム 続きを読むread more
ジョーン・ジョナス「Five Rooms For Kyoto:1972-2019」展に、行ってきました。 【5つの部屋を体験】 2020年1月4日(土)、ジョーン・ジョナス 京都賞受賞記念 展覧会「Five Rooms For Kyoto:1972-2019」に、行ってきました。 地下鉄東西線「二条城前」駅(2番出口)から南東へ徒歩約3分にある、京都市立芸術大学ギャラリー@KCUAで開催中の展覧会です。 イン… 気持玉(0) コメント:0 2020年01月04日 ギャラリー 続きを読むread more
京都市考古資料館に、行ってきました。 【建物も渋いっす】 2020年、明けましたね。おめでとうございます。 本年も、よろしくお願いいたします。 さて本日(2020年1月4日(土))、初めて京都市考古資料館に行ってきました。 地下鉄烏丸線「今出川」駅から歩いて行きました(今出川駅からバス利用もできます)。 なんだか見た事ある建物だな… 気持玉(0) コメント:0 2020年01月04日 ミュージアム 続きを読むread more
相続手続き、や、や、やり遂げるぞ!!! (その4) このテーマについて、追記しようか迷っていましたが、 大晦日なので、簡単にまとめて書いてみる事にしました。 今年の1月姉と、実家の土地と建物、母の預貯金、保険や個人年金を全て調べて合算し、相続税を払わなくていい合計額だと検証できました。 ですので、それを法定相続人である姉妹二人で分ける事になりました。 ですが、… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月31日 生活 続きを読むread more
私的2019年を振り返って 【忘れられない一年でした】 あと少しで2019年(令和元年)も、暮れていきますね。 私事ではありますが、 この一年の出来事を、振り返ってみました。 ・遺産相続の手続きをした(なんと、まだ全て終わってません。ううう)。 ・初めて、飛行機で鳥取に帰った(法事と墓参り)。 ・義母が、大腸ガンの手術をし… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月31日 生活 続きを読むread more
「目 [mé] 非常にはっきりとわからない」展に、行ってきました。 【確かに、はっきりとわからない】 去る2019年12月25日(水)、「目 [mé] 非常にはっきりとわからない」展に行ってきました。 千葉市美術館に私は何回も行った事があり、混雑していたことは無かったので、のんびり15時頃に行きました。 ですが到着してビックリ!!!チケットを買い求める長蛇の列が出来… 気持玉(0) コメント:0 2019年12月27日 ミュージアム 続きを読むread more
引っ越し後の混乱は、まだ継続中です。トホホ。 お久しぶりです。ブログ記載の間が空いて、申し訳ありません。 新しいエアコンも無事設置していただき、洗面台の蛇口をシャワー付きに変えたり、と やっと家に貼り付いて、業者さんとの電話連絡を待つ必要も無くなったので、「さあ、お出かけするぞ〜」と思っておりました。が、、、 トイレの故障で、電話連絡を待つ日々は続いています。 … 気持玉(1) コメント:3 2019年11月10日 生活 続きを読むread more
台風の前日、買い物に行きました。 【空の商品棚】 ちょっとご無沙汰してます。 引越しはちょっと一段落しまして、生活のリズムが少し整って来ました。 (まだまだ開封してない段ボールは、たくさんあります。ははは) 昨日(2019年10月11日(金曜日))、夕方に最寄りのイトーヨーカドーに買い物に行くと、空の商品棚が複数、ありました。 … 気持玉(0) コメント:0 2019年10月12日 生活 続きを読むread more